コーダが教える「ろう者」と「聴者」の文化のズレ~「手話を学ぶ=文化を学ぶ」意味~ 2023/11/19 みなさん、こんばんは『はじめまして!オンライン手話留学』の古味です(≧▽≦)みなさん、今日はどんな一日でしたか?私は、手話講師の活動をしていて、1人でも多くの人に[手話」の良さを知ってもらい、そ…
手話未経験者の為の手話学習「何から始めるべき?」~「指文字」と「挨拶」 2023/11/18 みなさん、こんばんは『はじめまして!オンライン手話留学』の古味です(*^^*)かなり、寒くなってきて一気に冬到来という感じですねみなさん、風邪などひいていませんか?古味は・・「○○は風邪をひかない…
ろう者に伝わりやすい手話表現とは?~「手話技能検定試験2級」を受けたから見えた顔の表情の重要性~ 2023/11/05 みなさん、こんばんは『はじめまして!オンライン手話留学』の古味です(≧▽≦)ここ2日ほど、「これで11月?!めちゃくちゃ暑いんですけど・・」と季節外れの暑さを感じている今日この頃でございますみな…
ろう者の手話が読み取れない💦そんな時、あなたならどうする?~ろう者が話す日本手話の覚え方~ 2023/10/29 みなさん、こんばんは『はじめまして!オンライン手話留学』の古味です(≧▽≦)日増しに朝晩、肌寒く感じる季節になってきましたねみなさん、体調崩していませんか?私、古味は今の所、風邪もひかずに元気で…
全国手話検定試験を受験して~会場で感じた手話読み取り力~ 2023/10/22 みなさん、こんばんは『はじめまして!オンライン手話留学』の古味です(≧▽≦)昨日ぶりでございます(*^^*)昨日、今日と大阪は急に肌寒くなりましたが・・みなさん、体調はどうですか?そして、今月は手話検…
聾者が扱う「日本手話」の習得法~真似て手話表現する事(シャドウイング)が大事~ 2023/10/21 みなさん、こんばんは『はじめまして!オンライン手話留学』の古味です(≧▽≦)久々にブログ更新しますなかなかブログ更新する時間もなく、ただただ明日の全国手話検定試験準1級の試験対策と手話講師として…
全国手話検定試験対策~5級「スピーチ」と「面接練習」~ 2023/10/06 みなさん、こんばんは『はじめまして!オンライン手話留学』の古味です(*^^*)10月に入り、めっきり涼しくなりましたねみなさん、いかがお過ごしですか?今月は手話検定試験が控えていて、「手話の歴史」…
日本手話でコミュニケーション~「学びたい」の先へ~ 2023/09/25 みなさん、こんばんは『はじめまして!オンライン手話留学』の古味です(≧▽≦)実は先日、体験レッスンのお申し込みがありましたその方は、今年5月から手話を独学で学習。この秋に全国手話検定5級受験され…
ろう文化と聴文化の認識のズレ~コーダの視点からの学び~ 2023/09/13 みなさん、こんばんは『はじめまして!オンライン手話留学』の古味です(*^^*)みなさんは、手話を学ぶにあたって、ろう者の文化や認識と聴者との文化や認識にズレがあることをご存じですか?今日、ブログ…
手話初心者さんでも大丈夫!必ずできる!~日本手話の文法の特徴「顔の表情」「眉上げ」「あごの使い方」~ 2023/09/09 みなさん、こんばんは『はじめまして!オンライン手話留学』の古味です(≧▽≦)久々のブログ更新ですいつも、ホームページやブログを見て下さり、ありがとうございます最近、手話に関する教材を作成している…