手話未経験者の為の手話学習「何から始めるべき?」~「指文字」と「挨拶」
2023/11/18
みなさん、こんばんは🌃✨
『はじめまして!オンライン手話留学』の古味です(*^^*)✨
かなり、寒くなってきて一気に冬到来という感じですね🥶
みなさん、風邪などひいていませんか?
古味は・・「○○は風邪をひかない」と言いますが、本当に風邪あまり引かないんですよね。(おそらく、気が張っているのかも)
さて、今日は全く手話を学んだことがないという人の為に、「手話に興味、ものすごくあるんだけど、何からすればいいの?」
という質問があるんですよ💦
今日は、手話未経験者さんのために、ブログを綴っていこうと思います!✨
<手話未経験者がまず最初に学ぶべき内容>
ここを選んで受講して下さる生徒さんの中にもいまして、まず、手話の取っ掛かりとして
🌺手話に関する豆知識・・①「手話」には「日本手話」「日本語対応手話」「中間手話」の3種類が
あります。
(古味が、ここで教えるのは「日本手話」になります)
②「手話」は「日本語」とは違った「言語」です。(手話特有の文法があります。)
③「日本語」に方言が存在するように「手話」にも「方言」が存在します。
🌺自分の名前を指文字で挑戦!
自分の名前が出来るようになったら、家族やペットを飼っているならペットの名前を指文字で表現出来たら
凄いです😀👍✨
🌺苗字を手話表現してみる!
例えば、加藤さんや田中さん、佐々木さんなど手話で表現できる苗字があるんですよ(*'▽')💕
指文字を覚えるのも手の形の「由来」と一緒だと意外と簡単にマスターできますよ😄✨
そこから、少しずつ「簡単な挨拶」「自己紹介」と進んでいきます。
ですが、「そんな、すぐに覚えられない😥💦」と思っているそこのあなた。
その気持ち、とても分かります!
人は、誰でも一回では覚えることが出来ないので繰り返し復習し、あなたがきちんとできるようになるまで、
寄り添ってあなたをサポート、応援していきますので
安心してくださいね😊🤟💕
『はじめまして!オンライン手話留学』では、
#介護士 兼 起業家
#大阪出身、2人の子を持つおっとり母さん
#発達障害&吃音持ちコーダ
である、私、古味と一緒に楽しく、手話を着実に身に着け、聾者と会話を楽しめるようになるまで、とことん
お付き合いしていきます✨✨
公式LINE、instagramも開設しています✨
公式LINEを友達追加して下さった方に”指文字表”をプレゼント🎁💕
「手話に興味があるんだけど不安だな」「古味ってどんな人?私にあうのかな?」等少しでも気になった時は
初回30分オンライン無料体験レッスンもご用意しています💕
まずは、お気軽にご連絡、お問合せ下さいませ😄✨
みなさんからのご連絡をお待ちしています(^^♪
----------------------------------------------------------------------
はじめまして!オンライン手話留学
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町2-21-8
電話番号 : 090-8828-6504
オンラインで習い事をするなら
オンラインで講座を受けるなら
オンラインで体験をするなら
オンラインで初心者に人気の講座
----------------------------------------------------------------------