手話をマスターする上で大切なもの③~「指さし」の意味と役割~ 2025/02/18 【手話マスターする上で大切なもの③】こんにちは、『はじめまして!オンライン手話留学』の原田です。これまで主に「手話マスターする上で大切なもの」で「表情」をメインにお伝えしてきたのですが本日は…
手話を習得する上で大切なもの②~文法要素となる「表情」~ 2025/02/17 【手話を習得する上で大切なもの②】こんにちは、『はじめまして!オンライン手話留学』の原田です。前回、手話を習得する上で大切なものに「表情」が大切とお伝えしました。プラスな感情の時は手話ととも…
手話習得する上での大切なものとは?①~手話の文法を知る~ 2025/02/16 【手話で大切なもの①】こんにちは、『はじめまして!オンライン手話留学』の原田です。突然ですが、手話を覚えるとき、単語ばかりに目が行っていませんか?前回、「手話はフレーズ(文章)で覚えるのがベ…
災害時にも役立つ言語~日常会話の手話マスターになれる~ 2025/02/15 こんにちは、『はじめまして!オンライン手話留学』の原田です。【災害時に役立つ言語~日常会話の手話マスターになれる~】突然ですが、質問です。====知らない土地で表札や看板がなかったらどうし…
2月14日バレンタインデーライブ(instsgram&YouTubeライブ告知) 2025/02/14 【同じ手話なのに・・・】こんにちは、『はじめまして!オンライン手話留学』の原田です。突然ですが、皆さんに質問です。~~~~~~~~~~~講習会や手話サークルで学んでいる「手話」とろう者が使…
同じ手話なのに・・~学習方法の違いが「差」を生むワケ~ 2025/02/14 【同じ手話なのに・・・】こんにちは、『はじめまして!オンライン手話留学』の原田です。突然ですが、皆さんに質問です。~~~~~~~~~~~講習会や手話サークルで学んでいる「手話」とろう者が使…
薬物依存人間の私が変わった理由 2025/02/13 【以前の私は薬物依存人間でした】こんにちは『はじめまして!オンライン手話留学』の原田です。以前の私は・発達障害・吃音症・軽度のうつ症状を抱え、10数年以上にわたり精神安定剤と睡眠導入剤を飲…
「難聴者」文化とは?~師匠から受け継いだ「難聴者文化」の確立~ 2025/02/12 【「難聴者」文化とは?】こんにちは、原田です。手話の世界で「ろう者文化」・「聴者文化」は言葉と文化のズレで比較対象として取り上げられますが「難聴者文化」という言葉を聞いたことありますか?私…
【「ろう者」文化とは?~私目線から見えるもの~】 2025/02/11 【「ろう者」の文化とは?】こんにちは、『はじめまして!オンライン手話留学』の原田です。今日は、「ろう者」の文化について私のストーリーを交えながらお話していきます。私の父は「ろう者」なのです…
手話を習得する方法〜①学ぶ先を決める〜 2025/02/10 【手話を楽しむとは?】こんにちは、『はじめまして!オンライン手話留学』の原田です。手話を始めるきっかけは人それぞれですが、何事も楽しくなければ続かないですよね私は、ろう者の父と難聴者の母が…