はじめまして!オンライン手話留学

日本手話と日本語対応手話の違いとは?

お問い合わせはこちら 公式LINEはこちら

「ろう文化」を知る〜「聴文化」との違い〜

「ろう文化」を知る〜「聴文化」との違い〜

2024/07/09

みなさん、こんにちは😃✨

『はじめまして!オンライン手話留学』の古味です😊

 

突然ですが、みなさんに質問です。

「手話を学ぶ上で大切なことは?」

 

答えは、「.文化を知る」ことです。

 

例に挙げると

「英語」を学ぶのに、

机の上の勉強だけで

英語を話せるようになりますか?

 

答えは、"ノー"です。

 

英語を学ぶのに

その土地の「文化」や「英語」を実際に使って話し、その土地の人達と交流を深めることで初めて「英語」を習得できるのです。

 

「手話」も同じ事が言えます😃✨

「手話」を学ぶのに

実際に「聞こえない文化」を体感し、

「聞こえない人達」と手話を使って

会話をして初めて「手話」という言語を習得できるのです!✨

 

それでは、「聞こえない」両親から

産まれた"「聞こえる」子供→コーダ"の

私が「ろう文化」と「聴文化」の違いを

経験談を交えてここに綴っていきます✒️✨

 

<私の経験談>

これは、私が中学生の時に感じた

「ろう文化」と「聴文化」の違いです。

 

普段、友達を呼ぶのに

みなさんならどうしていますか?

 

普通に声を出し「○○」と相手の名前を

呼びますよね⁉️

これが「聴文化」。

 

それが、「ろう文化」になると

声が聞こえないので

相手を呼ぶには

1️⃣肩を叩く

2️⃣テーブルを叩く

3️⃣床を踏み鳴らす

4️⃣投げても痛くない物を投げて

 振り向かせる

など、いくつもの方法があります。

 

私は、「耳の聞こえない」両親を

呼ぶ時に上の方法をTPOに合わせて 

色んな方法で呼んでいました。

 

友達を呼ぶ時に私は、

1️⃣肩を叩く

をしたのですが、

「聴文化」では、名前を呼ばれる時に

身体を触られることがないので

凄くびっくりされ

「身体に触らんといて!気持ち悪い👎」

とまで言われてしまったのです😭💦

 

これがまさしく

「ろう文化」と「聴文化」の

決定的な違いなのです!

 

『はじめまして!オンライン手話留学』では、

#大阪人コーダ

#手話検定準1級&技能検定2級 合格

#デフリンクス手話協会認定の手話講師

である、私、古味が

実際の経験談を交え

「手話学習➕αの学び」として

楽しくお伝えしていきます😃✨

 

同じ日本人なのに

"耳が「聞こえない」か「聞こえる」

だけで、こんなに文化が違う‼️"

という内容もお伝え出来ます😊🤟

 

公式LINE、Instagramも公開中です🥰

公式LINEを友達追加して頂くと

特典として

1️⃣ろう者の常識3選

2️⃣ろう者の父直伝"手話"を覚える

コツ2選

        ➕

3️⃣初回30分無料体験レッスン

をプレゼント🎁✨

その他、コーダの悩み、苦しさ、魅力などをお伝えします😃✨

 

まずは、お気軽にご連絡、お問合わせください(^^♪✨

みなさんヵらのお問合せをお待ちしています(≧▽≦)✨

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
はじめまして!オンライン手話留学
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町2-21-8
電話番号 : 090-8828-6504


オンラインで講座を受けるなら

オンラインで体験をするなら

オンラインで初心者に人気の講座

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。